ヒマラヤ山についてSNSでの反応まとめ

ヒマラヤ山その他
ヒマラヤ山

 

>>ヒマラヤ山について更に深掘りした!特徴10選と画像&動画を掲載はこちら<<

ヒマラヤ山の良いところ:

の美

ヒマラヤ山の悪いところ:

の生絶滅の危

の地

の山

 

それでは早速SNSでの反応を見てみましょう!

 

『ヒマラヤ山』についてTwitterの反応

人物と思想で読み解くインド叙事詩『マハーバーラタ』2:ビーマ
…インド叙事詩『マハーバーラタ』の人物解説、第二回目はビーマだ。主役のパーンダヴァ五兄弟の次男で、風の神ヴァーユと人間のクンティーの間に誕生した。最も…
(出典:沖田瑞穂)

 

焼きのまど
@nomu_d

(*^ワ^)ただいま!山、楽しかったよ〜(*^ワ^)ヒ…ヒ…(*^ワ^)ヒマラヤ? ∑⛰

2023-02-09 15:14:42

(出典 @nomu_d)

センター地理用語bot1
@chiribot1

【地形】「エルブールズ山脈」イラン北部にある、イラン高原の北、カスピ海の南にある山脈。アルプス=ヒマラヤ造山帯に属し最高峰はダマヴァンド山5671m。南麓の扇状地上にテヘランがある。山脈の南側では雪解け水を利用してカナートが作られている。

2023-02-09 14:28:26

(出典 @chiribot1)

GORO KIMURA
@TENSHADO

ポカラからジョムソンまでは飛行機でたった16分ほど。ヒマラヤ高山へ分入り飛行する。両脇に高山が聳え立ち迫力ある。その時一つの山がどこかで見た山と思った。宮沢賢治の絵「日輪と山」であった。

(出典 )

2023-02-09 13:41:39

(出典 @TENSHADO)

清春 旅と空想の美術館
@tabikuu

ネパール・カトマズのスワヤンブナート。ヒマラヤ最古の仏教寺院。 太古の昔、ヒマラヤの麓に大きな湖があり、その真中の島に咲く蓮華から大日如来が現れたとのこと。その後、文殊菩薩が湖に住む大蛇に苦しめられている住民を救うべく山を切り… https://t.co/GHQ45i0Y9U

2023-02-09 08:10:27

(出典 @tabikuu)

ぎょうじゃにんにく粒「ケン・キトピロ」
@knktpr

行者にんにくはヒマラヤ高地民族やロシアをはじめ、北方系の先住アイヌ民族らが古くから健康維持の目的で秘かに食用としている民間伝承の山草です。

(出典 )
#生活習慣病

2023-02-09 08:00:38

(出典 @knktpr)

華奈【猿神हनुमान्様最期の奴隷】
@kana3ha12nu5

ふとした瞬間高校の頃に先輩が歌ってたアルプスヒマラヤ造山帯の歌(アルプス一万尺の替え歌)を思い出すおかげで地理の苦手な華奈も山の名前を覚えられたついでにアルプス一万尺二万尺 三万尺 四万尺 五万尺まだまだ… https://t.co/p8tG1Ex4iz

2023-02-08 23:29:50

(出典 @kana3ha12nu5)

すてきな邦楽歌詞bot
@nicejplyrics

ヒマとゆう言葉はヒマラヤがルーツでだからヒマ過ぎるとムヤミに無茶がしたくなる登ったことのない山に誘われてく【TOMOVSKY/タイクツカラ】

2023-02-08 19:26:41

(出典 @nicejplyrics)

ACPI
@akihasan

バンクーバーと比べると山がない分ちょっと負ける。バンクーバーと対抗できるのは富山。あそこは過小評価というか、比高でいうたらそれこそバンフとかヒマラヤと勝負できるところですよ。それくらい立山の圧がすごい。

2023-02-08 19:12:03

(出典 @akihasan)

【公式】Gガイド.テレビ王国
@Gtvkingdom

【今日の出演情報】#SnowMan⛄📺#上田と女が吠える夜▼目黒蓮VS頑張らない女(秘)生態▼生活をラクにする自堕落グッズ⏰21:00 ~ 日テレ(Ch.4)Snow Man目黒蓮がタジタジ…!?自分に甘い頑張らない女… https://t.co/1lEn4xjhia

2023-02-08 12:00:02

(出典 @Gtvkingdom)

地理bot
@BotGeography

【カフカス山脈】ロシア語でカフカス、英語ではコーカサス。最高峰はエルブルス山(火山)で5,642m。黒海からカスピ海まで東西に走る。ギリシア神話でも登場している。アルプス・ヒマラヤ造山帯、つまり新期造山帯に属する。

2023-02-08 08:30:48

(出典 @BotGeography)

けも美🇮🇳
@umazu_mesu

『でぶみ』はヒンズー語でヒマラヤ山のことで、ランドオブゴッドという意味らしい。デブミ、、🗻

2023-02-08 05:25:56

(出典 @umazu_mesu)

botquiz
@botquiz

ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう?/【白い山】

2023-02-08 04:10:58

(出典 @botquiz)

『法華経』BOT
@SADDHARMABOT

唯雪山王。有四種藥。何等爲四。所謂初名順入諸色味處。(しかし、)山の王であるヒマヴァット(ヒマラヤ)山には、(この男を治療しうる)4種類の薬草がある。4種類は何かといえば、つまり、1つ目は「様々な色形や味のところに順応する」というもの、闍那崛多ら訳『添品法華経』「薬草品第五」

2023-02-07 13:13:21

(出典 @SADDHARMABOT)

kamakamakamakama
@kamakama173

せっちゃんが答えていた「チョモランマがなぜあんな高いか」、についてちょっと気になり、お気持ちさせていただきます。ヒマラヤは、軽い大陸地殻と大陸地殻同志が衝突しており、浮力でお互いマントルに沈み込みにくいため、8000mを超える山… https://t.co/ROKwTwChwJ

2023-02-07 11:25:09

(出典 @kamakama173)

おにっち
@karubiniconico

@ribanblue_f ヒマラヤ崩してたし、山になってる食材食べるの得意だもんね

2023-02-07 08:55:45

(出典 @karubiniconico)

🍓こんでぃん🍓
@cond11n

険しく急峻な道のりを進み、その聖域に踏み入ることを許された一部の採掘職人が何日もかけて山を登り原石を採取します。重機や機械での鉱物採掘が当たり前となった今、手作業で命がけで採掘されるヒマラヤ水晶は、流通量が少なく希少なため、パワーストーンとしての人気が非常に高いです。

2023-02-06 22:00:56

(出典 @cond11n)

パプ
@papucon365

昨日のグレートヒマラヤの後に引き続きユキヒョウを3年間追ったドキュメンタリーを観たが、山の中の敵に野犬化した飼い犬って紹介されてた犬種がほぼチベタンマスチフで怖い🐶あんなの民家のところ来たら人間の赤ちゃんも*れる💦

2023-02-06 20:29:04

(出典 @papucon365)

地理bot
@BotGeography

【カフカス山脈】ロシア語でカフカス、英語ではコーカサス。最高峰はエルブルス山(火山)で5,642m。黒海からカスピ海まで東西に走る。ギリシア神話でも登場している。アルプス・ヒマラヤ造山帯、つまり新期造山帯に属する。

2023-02-06 17:30:47

(出典 @BotGeography)

スフマート編集部【公式】
@sfumartofficial

\会期は2月26日まで!!/写真家・石川直樹が命がけで撮影した #ヒマラヤ の山々の写真を展示。GYRE GALLERY(#表参道)にて、2月26日まで開催中。2022年春から秋にかけて、石川が命がけで登ったネパール・ ヒマ… https://t.co/sVZbixYObd

2023-02-06 15:00:00

(出典 @sfumartofficial)

青木孝一
@SpeedSymboli

MY J-WAVE : 昨年ヒマラヤに遠征し、8000メートルの山に登頂した写真家の石川直樹さんが登場。 3月いっぱいで閉館する「3331 アーツ千代田」をピックアップ。 https://t.co/YSD5rfL77n

2023-02-06 02:04:47

(出典 @SpeedSymboli)

h_sakurai
@h_sakurai

パキスタンの水害を抑えるには上流部のアフガニスタンの洪水対策が必要であり、タリバン出歩かないかは関係なく地道な治水活動が必要である。中村医師が行ってきたような活動こそがパキスタンの水害を防ぐために必要である。ヒマラヤの山にある木々を切ってはならない。もっと山に木を植えるべきである

2023-02-05 21:38:31

(出典 @h_sakurai)

くま氏の草野球
@kumassybb

ロッテに帰ってきた澤村、ヒマラヤとかアマゾンの奥地で修行して3年ぶりに山から降りてきたみたいな雰囲気ある

2023-02-05 20:36:28

(出典 @kumassybb)

Baky
@mlobs0412

@JPrpom 海外の山の食べ物は意外とイケるクチでした。ネパールや北インドヒマラヤのダルバート(カレー定食)、チャパティ(軽食)、トゥクパ(うどん?)は大好きでしたし、南米アンデス山脈の食事は肉とじゃがいもやご飯で精がつきま… https://t.co/unXiZmHSwc

2023-02-05 18:10:05

(出典 @mlobs0412)

milvia
@showard2308

3,000メートル超えの高山ハレアカラ山の頂上で見られるとても貴重なサボテンのような高山植物『シルバーソード』和名の銀剣草の通り剣が突き出たような不思議な美しさ此処とハワイ島のマウナケア山とヒマラヤの3箇所でしか見ることの出… https://t.co/iag1sAnWF5

2023-02-05 17:40:25

(出典 @showard2308)

james一刀/ショイグ国防相
@karapo2010

犬HKヒマラヤ登山スジ*氷河から見たカリ*山の空

(出典 )

2023-02-05 16:03:23

(出典 @karapo2010)

TVRecorder 地デジ(札幌)/BS/CS
@TVRecorder_

📸 地球トラベラー グレートヒマラヤトレイル カンチェンジュンガ五大宝蔵を求めて[再]📺BSプレミアム ⏰[2023年02月05日(日) 15:00~16:30] 1時間30分ヒマラヤを東西に貫く世界で最も過酷なトレイル。標… https://t.co/1ZmmVLIhHw

2023-02-05 14:33:57

(出典 @TVRecorder_)

さすまた
@df7uk7ff

ヒマラヤ山に共命鳥という鳥がいた。体は一つ、頭は二つであった。あるとき一つの頭がおいしい果実を食べるのを見て、もう一つの頭がねたみ心を起こし「それならわたしは毒の果実を食べてやろう。」と毒を食べて両方ともに*でしまった。この話は国民に対して敵対的な自民党や財務省のようです。

2023-02-05 11:22:51

(出典 @df7uk7ff)

うんちくbot
@t26o8s6a

世界の高い山1エベレスト(ヒマラヤ2ゴドウィンオースチン(カラコルム3カンチェンジュンガ(ヒマラヤ4ローツェ(ヒマラヤ5マカルウ(ヒマラヤ6チョーオユ(ヒマラヤ7ダウラギリ(ヒマラヤ8マナスル(ヒマラヤ 9ナンガパルパット(ヒマラヤ10アンナプルナ(ヒマラヤ

2023-02-05 11:07:52

(出典 @t26o8s6a)

QMA自分用問題bot
@qmayayo

[社文]東部にはエベレスト山があるインド、ネパール、中国などにまたがる世界最大の山脈は? Aヒマラヤ

2023-02-05 01:18:16

(出典 @qmayayo)

センター地理用語bot1
@chiribot1

【地形】「スラウェシ島」インドネシア北東部、大スンダ列島に位置するK字形の島。環太平洋造山帯とアルプス=ヒマラヤ造山帯の分岐点に位置する。そのため山がちであり、最高点は3455mである。赤道が通過する。コプラ・コーヒー・エビ・鉄鉱石・ニッケル・金など。シーラカンスなどが生息。

2023-02-04 20:28:24

(出典 @chiribot1)

クマヒコ書房
@kumahiko_books

プテアさんでは「ヒマラヤの暮らしの手仕事 -山の民のパトゥ 胴衣-」が今日からスタートしています。インド・ヒマラヤ地方の手織物が展示販売の他、貴重な現地風景の写真も。本も、旅やヒマラヤ系?のもの入れつつ選書しましたので、展示と… https://t.co/LrNobeO6Ul

2023-02-04 18:01:43

(出典 @kumahiko_books)

オオキトモユキbot
@kasutera_tomov

ヒマとゆうコトバは ヒマラヤがルーツで だからヒマすぎると ムヤミにムチャがしたくなる 登ったことのない山に さそわれてく[タイクツカラ]

2023-02-04 13:22:22

(出典 @kasutera_tomov)

inbrma312
@gusuberidog

山とユキヒョウ#ヒマラヤ#ユキヒョウ#山 https://t.co/BhTqGfNzyh

(出典 )

2023-02-04 10:54:59

(出典 @gusuberidog)

一問同心
@itimondousin

素朴な疑問なんだが、アルプス=ヒマラヤ造山帯にある全ての山の高さと、環太平洋造山帯にある全ての山の高さを比べた時、どっちが勝つのだろうか?知らんけど。

2023-02-04 09:32:53

(出典 @itimondousin)

けんのリゾバ旅
@rezoba_ken

最近また少しフォロワー様が増えたので、自己紹介的な意味も込めて✨🥰今はぎっくり腰でヨロヨロな私ですが、またこれくらい厳しめの山にも向かいたいなあ、なんて思っております。ヒマラヤとかね🤔https://t.co/rcBNsQqimd @YouTubeより

2023-02-03 23:06:27

(出典 @rezoba_ken)

harupiroporen
@harupiroporen

ヒマラヤの岩塩ってデカい塩の山があるかと思ってたんだけど、溶かしてデカい塊を作って粉砕してるのね……そりゃそうか🥺

2023-02-03 19:57:37

(出典 @harupiroporen)

かんくん
@cancunikitai

エベレスト、ヒマラヤみたいな山に冬登山してるグループってトイレどうしてるんだろう?オムツしてんかな?それともズボンおろしてするのか?排出物はそのままか?ビニールいれてお持ち帰りか?くだらん疑問が湧いてくるw

2023-02-03 16:51:58

(出典 @cancunikitai)

やっすん
@yasucamp55

ヒマラヤっていう山のような沼に寄ったら税込4,980円が550円で売ってたので思わずw我が家はユニフレームのセット使ってたけど買い替え時だったのよね…キャンプ行けてないけど(・∀・)アヒャ!!

(出典 )

2023-02-03 16:23:38

(出典 @yasucamp55)

背脂
@charlieueshima

昨日、お医者さんの待合で見た、アルプスやヒマラヤ、ロッキー山脈をただ流してる映像、以前は「ああ高い山だなー」くらいにしか思えなかったのに、映像の美しさからか随分神々しいモノとして見れた。山岳信仰とかあるわけだな。

2023-02-03 13:12:24

(出典 @charlieueshima)

Mika Shibata – Mocco
@Mocco_cello

→「僕はあのとき、「ヒマラヤの刺激を受けたな」と思っていた。山は、人間という存在のちっぽけさを気づかせてくれる。僕もヒマラヤとかにいると、自分を「小さな点」のように感じることがある。そうすると、自分の悩みなんか、さらに小さく感じる。」( •̀ㅁ•́;)にっ!にゃんと!

2023-02-03 08:47:11

(出典 @Mocco_cello)

QMA自分用問題bot
@qmayayo

[社文]東部にはエベレスト山があるインド、ネパール、中国などにまたがる世界最大の山脈は? Aヒマラヤ

2023-02-03 06:18:15

(出典 @qmayayo)

吉田崇志/ふうらいふしぎ堂
@furaifushigi

すると、雲が遥かな所から……険しい岩に岩が乗り、ヒマラヤの上にコーカサス山脈の乗るが如くに、山の上に山が重なる所から……柔らかく寄り集まり、【人の利用には向かない土地 … 10】

2023-02-02 17:11:30

(出典 @furaifushigi)

たまごやま
@naokittar

不思議だなぁ…また何千万年も経ったら海の底が山になりヒマラヤが海底に沈んだりするんだろうな。。 https://t.co/0XgzewWRpA

2023-02-02 02:29:07

(出典 @naokittar)

田邉卓郎
@5vmdWUIcVDaictJ

@TomahawkSki @asaritibitora @morningshow_tv 自国の山に外国人が来て遭難するのは前代未聞で迷惑千万なのですね。ならば、ネパールはヒマラヤに来る外国人はこれ以上無いぐらい迷惑で仕方ないのですね~

2023-02-01 23:40:23

(出典 @5vmdWUIcVDaictJ)

地理bot
@BotGeography

【カフカス山脈】ロシア語でカフカス、英語ではコーカサス。最高峰はエルブルス山(火山)で5,642m。黒海からカスピ海まで東西に走る。ギリシア神話でも登場している。アルプス・ヒマラヤ造山帯、つまり新期造山帯に属する。

2023-02-01 17:30:44

(出典 @BotGeography)

センター地理用語bot1
@chiribot1

【地形】「エルブールズ山脈」イラン北部にある、イラン高原の北、カスピ海の南にある山脈。アルプス=ヒマラヤ造山帯に属し最高峰はダマヴァンド山5671m。南麓の扇状地上にテヘランがある。山脈の南側では雪解け水を利用してカナートが作られている。

2023-02-01 04:58:10

(出典 @chiribot1)

Xie/ピクブル用
@Xie80461691

今日は成田山へ4枚目はヒマラヤの崖に暮らすヤギのような🐈

(出典 )

2023-02-01 04:01:18

(出典 @Xie80461691)

オオキトモユキbot
@kasutera_tomov

ヒマとゆうコトバは ヒマラヤがルーツで だからヒマすぎると ムヤミにムチャがしたくなる 登ったことのない山に さそわれてく[タイクツカラ]

2023-02-01 01:22:16

(出典 @kasutera_tomov)

ぎょうじゃにんにく粒「ケン・キトピロ」
@knktpr

行者にんにくはヒマラヤ高地民族やロシアをはじめ、北方系の先住アイヌ民族らが古くから健康維持の目的で秘かに食用としている民間伝承の山草です。

(出典 )
#生活習慣病

2023-01-31 13:00:35

(出典 @knktpr)

ぷぷ
@pupukamisiru1

@mbVEwOfl7fKDNbH ヒマちゃんは自分の名前に似ているからヒマラヤに住むイエティに余計に親近感があったのかもですね! ここの雪男さんもネス湖のネッシーみたいに『モルカータウンのぷいぷい山に住むプイティ』みたいな通称があるかもですね😄ヒバゴン、懐かしい響きです…!

2023-01-31 11:40:39

(出典 @pupukamisiru1)

 

 

ヒマラヤ山について| ニコニコニュース

 「あっ、そうだエベレスト行こっと」色々な思いつきがあり2023年の1月、松の内も開けないうちに私はネパールに旅立った。それまで連載していた漫画が12月に終了し、まとまった時間ができた+タイミング的にまあまあお金もあるし、まあ海外旅行とか行っても死なないだろ……くらいの気持ちで行ってしまったのだ。目当てのレジャーはアジアが誇る世界最高峰の霊峰、エベレスト。そのベースキャンプエベレスト登山を目的とする際の拠点)に向けてのトレッキングだ。
エベレストと聞くとみんな口をそろえて「大して登山経験もないのにエベレスト行くつもりか!? 死ぬぞ!!!!」って慌てるんだけど、トレッキングとは登山のようにザイルやピッケルを使って崖を垂直方向に登っていくなんてことはしない。言うなれば何日もかけたハイキングのようなものなんだよね。散歩の超レベルアップ版と思ってもらえばいい。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_001
区別的には「登頂を目指さない気軽な登山」をトレッキングと呼ぶらしい。なるほど

エベレストベースキャンプゴールとする「エベレスト街道トレッキング」は、むしろネパールの観光コースとしては定番中の定番。『地球の歩き方』にもやり方が載っているし、旅行代理店に行けば必ずあるコース。装備さえしっかり整えればそんなに危険はないんだよね。
むしろ街道というだけあって歩いてると30分毎に売店や喫茶店、簡易宿泊所などが顔を出すという感じで、ある意味下手な日本の登山よりも気軽に登れると言っても決して言い過ぎではないくらいのレジャーとなっているんですわ。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_002
日本の山よりもよほど休憩しやすい環境が整っており、エベレストという名前から想像するものとは違う世界が広がっているのがエベレスト街道トレッキングなんだな。もちろんエベレスト登山は常人がやったら死ぬくらい大変だし、そもそも一般人はおいそれと挑戦できない仕組みになっています

今回、私がエベレストトレッキングをやってみることにした大きな理由の一つに神々の山嶺という作品の影響がある。これは夢枕獏による小説で、私は特にコミカライズ版に感銘を受けた。孤独のグルメで有名な谷口ジローによるマンガで、死ぬほど絵がうまい。

リンク

山に狂った男がエベレスト登山に人生を捧げ、その狂気、執念に周囲の人間も巻き込まれていくという話なんだが、これがまあ凄まじく面白く、間違いなく人生のマンガオールタイムベスト10に入れたいと思っている作品なんだよな。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_003
精神年齢が小学生のままガチムチの山男に成長した男、羽生丈二の執念がひとりの男を狂わせる『神々の山嶺』。電子書籍も出てるし最近大判サイズハードカバー本も出たので読みなさい

なので「行こうと思えば海外旅行に行けるくらいの余暇があるなあ」と思った時、エベレストくらいしか行きたいところが思いつかなかった。

「韓国とか台湾とかもっと安く行けるし楽しいよ」
と言われても
「ん───別に見たいところないしなあ」
としか思えなかった。

でもネパールに行けばエベレストはもちろん、カトマンドゥ(首都。国際便の飛行場もある)見に行くだけでも絶対面白い。行きテェ〜〜〜〜!

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_004
カトマンドゥ、雑然としててみんなスマホイジってて車とバイクが死ぬほど走ってるのにアスファルトがちゃんと舗装されてないから砂埃がすごくて犬がめちゃめちゃいる。でも町中にドカンと仏塔が立っててめちゃめちゃおもしろかった

というわけで実際行ってみちゃったところやはりスンゲー面白く、感動し、死ぬほど興奮し、作品への理解度もものすごく上がった。
カトマンドゥの雑踏、ナムチェという地が存在すること自体への驚き、ヒマラヤ山脈の美しさ……う───んマジで行ってよかったな。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_005
標高3440mにある町、ナムチェ。富士山に匹敵する高度にこんな賑わった場所があることに驚愕。ATMもサーティーワンアイスクリームもあるしクラブすらある
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_006
ヒマラヤ山脈~~~ バカ綺麗じゃないですか? 雲かかってるあたりが大体エベレスト

そうした各種ビューポイントでは『神々の山嶺』のことをしっかり思い出せたのだが……自分でも意外だったんだけどトレッキングの真っ最中で思い出していたのはこれまで遊んでいたビデオゲームのことだった。

文/マシーナリーとも子


世界の最高峰でフスロダと叫ぶ

ネパールではヒンドゥー教と仏教が普及しており、特にエベレスト街道はチベットと隣接しているからか仏教が強い。道中には無数のマニ車や仏塔、祈祷旗、そしてマントラが並んでいる。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_007
回すとお経を読んだことになるマニ車。マシーナリーとも子の腕にもついています
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_008
ネパールとかの仏塔は日本より派手でかわいい
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_009
そしてマントラ。たまらん

特にマントラは圧巻で、無数のマントラが刻まれた巨大な岩が突然道端に出てきたりして、その、正直言って意味はよくわからないがめちゃめちゃかっこいい

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_010
でかくていっぱいあって最高
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_011
マジでエベレスト街道には無数に……
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_012
マントラがあります

カッコ良すぎて元気が出てくる! すさまじい徳を感じる。
同時に、電ファミを読んでいるようなゲーマーの皆様はこれらのマントラを見て何かを感じないだろうか?

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_013
なんか……なんか思い出すだろ!

まるでTESスカイリムの「力の言葉」みたいじゃね!?

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_014
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_015
そっくりすぎる
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_016

ほらほらこれなんてまさに!
多分今ここでドラウグル・オーバーロードを倒したところだと思う。めちゃめちゃ力の言葉すぎてテンション上がってしまうな。全然そんなつもりなかったんだけど、ネパールタムリエルを感じて嬉しくなるなんて驚きだわ。
そういえばシャウトを習得するために行く「世界のノド」エベレストモチーフな気がするし、案外マジでこういうマントラが「力の言葉」のモチーフなのかもしれないなあ……。なんてあらためて思って感慨深くなったのでした。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_017
さすがに本物のエベレスト街道でタムリエル式登攀術を試みると高山病になって死にます

伝説にならないポーターたちがすごすぎた

もう一つ、トレッキングをしていて思い出さずにはいられなかった作品がある。あるのだが、その前にあらためてエベレスト街道のルートというのを説明したい。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_018
往復100kmを12日くらいかけて踏破する旅。それがエベレストトレッキング

まずはカトマンドゥから国内便でルクラという村まで移動する。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_019
こんなん山に腹擦るだろってところを飛ぶ飛行機に乗る。おもろい
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_020
ルクラにあるテンジン・ヒラリー空港。死ぬほど滑走路が短く、世界一危険な空港と呼ばれているらしい

そこからは基本的には徒歩で移動。ナムチェまでは2日、そこからエベレストベースキャンプ直前の拠点となるロブチェやゴラクシェプにはさらに4日かかる。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_021
繰り返しになるけど死ぬほど歩きます

ルクラからはヘリコプターで移動することもできるが、これは基本的に観光客が乗ったり、怪我人・病人を運ぶために使われるもの。では食料・飲料などをはじめとする物資はどう運ぶのかというとロバやゾッキョ(ヤクと牛のミックス)、そして人間のポーターが運んでいるんだ。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_022
ポーターの人たちは肩ではなく頭で荷物を支えていた

先ほど「トレッキングは登山より全然ラクだよ!」とは言ったがそれはあくまで技術的難易度の話で……当然キツいっちゃキツい。標高はスタートのルクラの時点で2800m。それがナムチェでは3800mとすでに富士山を越えた高度となり、酸素も薄くなったのを身体で感じ取ることができ、格段に身体は重くなる。ちょっと階段を登っただけで息が上がる。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_023
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_024
山道じゃなくてちゃんと階段あるんだから楽だろって思うかもしれないけど全然そんなことない。チョーしんどい

最終的な宿泊地のゴラクシェプに至っては5000mの世界だ。そんな日常とはかけ離れた環境で、10kgに及ぶバックパックを背負って1日だいたい4時間、多い時で6時間をひたすら歩く。時には2時間に渡ってひたすら階段を登り坂を登り、500m以上高度を上げていくことだってある。間違いなく過酷な道のりだ。そんな中、自分より遥かにデカく、重い荷物を背負ってポーターたちが通り過ぎていくのだ。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_025
荷物がデカすぎて人が見えねえ

は、ヤベッ。ヤバすぎる。
この光景を実際に見て、皆さんはデス・ストランディング思い出さずにいられるだろうか……。私は無理だね。

リンク
リンク

正直言うと私は同作にいまいちハマれなかった。よくできてるし発想がうまいなとは思ったものの、ゲームとしてやれるけど許されないことが多く感じたり(例えば人を殺すと怒られて最終的にゲームオーバーになるのがイヤだったりした)、ムービーが長くてなかなか操作可能にならなかったりるのが肌に合わなかった。

よく評価されているような「配達してくれる人への感謝の気持ちが湧く」みたいなのも正直そんなにだった。荷物を受け取ってくれる人のホログラムは出るけど、自分が運んできたものを誰かが使ってくれる様子が描かれるわけでもないし……。
「人々が地下都市に住んでいてほとんど姿を見せない」というのはこのゲームを完成させるにあたってはすげえいいアイディアだなあと思ったけどあまり魅力を感じられなかった。
そんなこんなでそこそこプレイはしたもののクリアまでには至らなかったんだよね。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_026
ノーマン・リーダスの膀胱を破壊できるのは楽しかったな

それでも……やはりエベレスト街道を行くポーターを見て、サムのことを思い出さずにはいられなかったエベレスト街道に限らずネパールは水が悪い。幼少の頃から慣れ続けた現地民でなければ、水道水を飲むのはもちろん、歯ブラシを洗うのに使っても食中毒を起こすと言われている。そんな観光客の我々が安心してミネラルウォーターコーラで喉を潤すことができるのは間違いなく彼らのおかげなのだ。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_027
みなさんのおかげで潤っております

しかも彼らはサムと違って超しっかりとした荷台やブーツ、強化外骨格も持たずにその身一つで支えながら長い道のりを行くのだ。畏敬の念を覚えずにいられようか。
ここに至って初めて、「配達人への感謝とはこのことか……」としみじみ思ってしまったのであった。
当時はいまいちピンと来なかった『デス・ストランディング』。今遊んだらまた違った感情が得られるかもしれないな……。

いいとこでした

そんなわけでせっかくネパールくんだりまで遊びに行ったので脈絡ない文章を書いてみました。いや、マジでめちゃめちゃ面白かったよ。エベレストトレッキングは途中でお腹壊して離脱したんだけどな! 上から下から色々出続けました。今も完治してねえ!

でもこんなところまで来ても根っこはテレビゲームなんだな〜と思えたよ。数は少なかったけど現地でテレビゲーム屋さんやゲームセンターを見つけられた時は嬉しかったな。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_028
ネパールにもやっぱりKOF97があった。でも隣にあるKOF98はちゃんとUMだった

というわけでネパール旅行、おすすめです。現地の人たちはかなり親日で治安もいいし。カトマンドゥには日本食レストランも豊富にあるよ! しかしこうなってみると伝説の登山ゲーム蒼天の白き神の座遊んでみたいぜ……プレミアついてるけど! なんとか今からでもアーカイブ化とか移植とか無理ですか? お願いします。それじゃあ今回はこんなもんで。

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_029

 

エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_030
エベレスト街道をトレッキングしてみたら『デス・ストランディング』を思い出さずにはいられなかった_031
ちゃんとパチモンもありました
リンク
リンク

(出典 news.nicovideo.jp)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました