【力の時代に民主主義は?】民主主義が直面する「局面」とは 先﨑彰容×與那覇潤 2024/5/29放送<前編>芸能人2024.06.04チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 世界で頻発する軍事力 ...関連
@amikorinable2024-06-241:36 出だしからズッコケルなぁ。今に始まった話じゃなくてWW2前も終戦直後から冷戦中も世界は武力で軍事的圧力を掛ける世界だったでしょ、冷戦崩壊後の一時期がたまたま落ち着いていただけですよ。 WW2後にはオランダなんかインドネシアと戦争してるんすよ。
@youtubede9632024-06-24そもそも民主主義ってベターなだけでベストじゃないからな 少なくとも盲信する程の良さはない例えば貴方が風邪を引いた時に一人の専門家(医者)が提案する処方と 100人の素人が提案する処方のどちらを採用しますか?って話よ どう考えても医者の意見を採用したいだろ しかし民主主義では100人の素人の意見が採用されてしまう これが民主主義の大弱点だ多数派が支持したことが正しいこととは限らないのに多数派の民意であるがゆえ民主主義の旗の下間違った方向に突き進んでしまうことが多々ある 近年ではこれにポリコレも相まって薄々間違ってるとわかってるのにそれを表明するとレイシストのレッテルを貼られてしまうから間違ってるとわかってる事を支持せざるを得なくなり、間違っているとかわってる事が多数派の民意になり、間違ってるとわかってる事に邁進するという愚かさの極みみたいな現象が起きている独裁とかよりマシなだけで民主主義もかなりの欠陥品なのは間違いない 西側諸国が民主主義は我々の誇りみたいに言ってるのは違和感がある
@user-ye6mm4kp5r2024-06-24対立させてもしなくても、 ~21:33 多分わかってて発言してると思うけど 宗教的権威とかで民意が一つなら そもそもそこで民主主義を行うと権威主義になる この権威というのを ”科学” とかにすると 科学的に正しい手続き・検証が 正しさになるし 憲法が正しいなら 憲法を守るが正しい (憲法宗教 文書的権威主義) 国民の多様性の意見が正しいなら 別によいわるいじゃなく ポピュリズムになる
@user-rb3mz6rj5r2024-06-24「権威主義中国モデル」が発展を促している、という認識自体が当然のように受け入れられている不思議。習近平体制になってから中国は正に権威主義体制となったのだが、習近平体制では不動産バブルは膨らむも、中国が豊かになれたのはむしろ民主主義の同列的価値観である経済自由主義をここ40年ほど取り入れてきたから。胡錦濤体制では、かなり言論の自由が保障されてきていたし、欧米民主主義国家との関係性もよかった。権威主義の真骨頂たる習近平体制になってからは、中国経済の成長はむしろ怪しくなっている。この番組、識者たちがかなりの無知であるか、あるいは意図的に歪んだ結論を導き出そうとしているのかのどちらか。
@user-ye7sd9pd6n2024-06-24この話を聞くと、安倍さんを亡くしてしまったのは、返す返すも残念の極みだ。また、「正しいことは一つだけ」と言う思想は朱子学の理気二元論に通じる可能性がある。
@user-xs2tx5uc3i2024-06-24時々、このような視野の広い議論が聞けるのは助かる。当然、何かすぐに役に立つ具体論ばかり欲している人には不満だろうが、個別性の強い議論は見ていて疲れるからね。
@user-ut3kw6zp8r2024-06-24国の手本がだめすぎてどうでもいいからへんかをの時代なのかもな、どうでもいいとなるほど国が何もしないんだろうな。だから一人一人がどうでもいいから何かをのぞむじょうたいになった。
@user-is7dz8jl6f2024-06-24冒頭から中盤辺りまでのお話の筋を面白く思います。 中東やアメリカを問わず広く浸透する経済格差による分断は、その異議申し立ての(想定に過ぎないものを)現実化。 国家主体に依らない闘争を可能にしたのは、その技術的な支えであるデジタル技術。 デジタルテクノロジーの規制が社会安定に用いられるべきか否か? ふと思い出す焚書とTVでの思想統制を描いた『華氏451度』の新たな時代を迎えているのでしょうか? 民主主義も全体主義に向かうのか? 社会安定システムとして必要なものか?倫理的、技術的検討が望ましく思います。
@nakeshu42422024-06-24権威主義の国の限界は、中国でゼロコロナ政策からウィズコロナ政策に切り替えるのに白紙運動なしではできなかったことを考えれば明らかでは。もし白紙運動がなかりせば、いまだにゼロコロナ政策をまだやっていたわけで、経済へのダメージは本当に経済が壊滅するまでいったのではないか。
@user-im5fp3qi9y2024-06-24おそらく先崎は「歴史は繰り返す」という感覚でいるのに対し、反町とよなはは「今後は新しい歴史が生まれる」という感覚でいる印象を受けた。個人的には前者が正しいと思う。技術は進歩しても人間は進歩できない。どんなに技術が発展しても政治は人間が動かさざるを得ないから、結局は同じ運命を辿る。古代ギリシアやローマのように民主主義はいずれ消えて無くなると思う。
@Kohige2024-06-24最も必要なテーマだと思うが、如何せんこの初めて見る二人が独特過ぎるので、意味が分からなくなる。 反町さんは意思疎通が出来てる様子だけど、伝わらんよ。 西部先生呼んできてー!
@titonsama2024-06-24昨日は BS 12の 映画、 インフェルノ と 、高倉健さんの 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 の、2本立て を予約録画したので、 プライムニュース 見れなかったので、 今見させていただいております、 いつも大変助かります !誠にありがとうございます
@user-qc6wh1xq5w2024-06-24「武力で圧力をかける」これはむしろ今までは米英の専売特許だよね? 非民主主義国家=武力で圧力 民主主義国家=武力を使わない という因果関係ではなく、 民主主義国家は力が相対的に力が弱くなってきたので武力を以前よりも使えない。非民主主義国家は力が増してきたので積極的に武力を使っているだけなのでは???民主主義か否かではなく単に国力の問題。それを正義、不義の話にすり替えているように思えてならない。
@user-qu9ni9dc2w2024-06-24アラブ、ペルシャの産油国は権威主義だが経済的に豊かですよね。民主主義になって政治不安定になって荒廃してる国もある。国民の豊かさと民主主義、権威主義は関係無い。
@primenews2024-06-24ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@dadaismboy2024-06-24どうなのかな?? アフリカをちょっと下に見すぎてませんか?? なぜ中国に唆されたら、無批判にアフリカがそれに乗るって決めつけてるんですか?? アフリカが、西洋にどれだけ搾取されてきたか、それに対してどれだけ抵抗してきたかを鑑みると、 アフリカ諸国は我々日本よりも、強かだと思いますけどねぇ。
@ogurimushitaro22024-06-24権威主義というかAutocracy 国家の方が人口上昇が民主主義国家よりはるかに高い。つまり民主主義は日本も含めいずれ亡くなる。逆にいうと民主主義は失敗の制度。
@user-ey8lc5lv9l2024-06-24優れた独裁者がいればそっちの方が民主主義より 相対的に勝るわな 全ての人が満足する政体なんて不可能だし ローマも民主主義から帝政に変わっての方が国としては強くなったし 政体と言うより、治める人物と国力による
@user-iv8lp7ok9z2024-06-24日本に住んでいると西側の視点からしか世界を見られないため、なかなか気づきにくいかもしれませんが、 この世界は民主主義と権威主義で簡単に線引きできるものではありません。 メディアがそれを多用するのは、あくまでプロパガンダの一環です。 もしどうしても主義主張で分けるとすれば、現実的なのは植民主義VS反植民主義でしょう。
@yocyoku2024-06-24中国の富裕層が西側に移住するというのが答えだと思う。権威主義は効率が良い面は決定の速さぐらいで、弱点は独裁者が死ぬか、排除されるまで誤りが修正されずに続く事。その結果、割を食うのは結局国民という事になる。
@ygon34762024-06-23コメントを聞いていると向こうとこちらがハッキリ割れているように錯覚するが、権威主義というのは学歴社会のことであり、それを前提にすると、我々と彼らの体制の違いは程度の問題にすぎない。非西側が経済発展するのは不思議ではない。向こうのほうが締め付けと暴力がはるかに強くてもである。お二人はそのことは百も承知だろう。
@RambaRaru2024-06-23経済発展している先進国の大きな援助の結果が今の中国なのでは?つまり経済発展の成功例と言えると考える。途中から分際を弁えなくなって立ち位置を見誤った中国首脳部の大きな間違いだと思う。
@meisei-nn5el2024-06-23都知事選選挙権のある全大学生へ。今回だけでいい。生涯この選挙だけでいい。 周りと話しあい、選挙に行き、石丸氏に投票してほしい。これが日本が再興するラストチャンスであることを知ってほしい。ここを逃せば、失われた30年は失われた日本になる。 君たちが何をしようと壊れた国には絶望しか残らない。 君たちの投票権はこの国の未来を残すカギであり、無駄にすべきではない。今までの都政国政とその行く末を自分達で調べ、考えてほしい。 無能な政治家、国土や産業を売り渡す政治家によって日本はここまで落ちてきた。石丸氏のみが東京と日本を正しい方向に進める覚悟と能力がある。
@amikorinable2024-06-233:19 「今の時代」というかこの手のラベリングは昔からあったわけで、WW2は民主主義vsファシズムなんてプロパガンダがあったけどどうみても当時のソ連より大日本帝国の方がまだ民主主義だったりしました。
@user-mo2ik3qp6m2024-06-23そもそも「権威主義」「自由主義」という概念の括りが曖昧である。権威主義と独裁制の区別が曖昧、また自由主義と民主主義の区別も曖昧。さらに、経済的自由と政治的自由の区別も曖昧だ。
@user-qe7ds2bm1f2024-06-23自由で開かれたインド太平洋戦略は今や世界で共通認識ですが安倍外交のレガシーの一つです。世界を俯瞰した安倍総理の目は国益と共通理念を有する国同士の信頼を築き日本が誠実に対応した証です。民主主義は時間も要し、国の方向性も民意に依って変化する。権威主義国家は短兵急に物事が進む。批判的な民意など存在しない。どちらが国益にかなうか?時間はかかっても民主主義の存在が宝。
@nonsence19682024-06-23YouTube番組にしても雑な議論じゃね? そもそも民主主義を装う権威主義って、ロシアのことじゃなくて本邦アレ政権だし、非対称戦争は911前にすでに課題化してたよね
@user-iv8lp7ok9z2024-06-23民主主義国家が豊かという認識は果たして正しいのだろうか。 歴史を見ればわかる通りヨーロッパやアメリカ、イギリスが豊かになったのは民主主義だからではなく、 海外の植民地からいっぱい富を奪ってきたから。
@amikorinable2024-06-232:43 いや、これはそんな定性的な議論は出来なくて、日本だって一票の格差問題、小選挙区による死に票、高額な供託金、最高裁の判断を軽視する国会といった民主主義に関わる多くの問題がありますよ。というかどこの国にだってある。要は定量的な話なんすよ。
@user-qi8cu3rp3g2024-06-23コロナの時はそもそも議論する余裕すらなかったからなぁ。何が正解なのかも全く分からんから、ある程度権威ある存在に独断で突っ走ってもらわないと何も出来ん状態だった。
@amikorinable2024-06-2319:45 いや、これは違う。「民主主義国」の顔ぶれを見れば分かるけど過去に先住民の虐殺や植民地支配をした国ばっかでしょう?(残念なことに日本もそう見られている) 要は新興国から先進国が信用されていないんすよ。新興国は「民主主義なんてもの」は旧植民地主義国の道楽みたいに見ている。日本より遥かに豊かなシンガポールですらそうです。
@anon-nf3mr2024-06-23効率的には、権威主義体制の方が意思決定が速く、より優れている。民主主義の方が優れているというのは、実証的に見て、結果がより優れているのが理由なのだろう。だから、もし権威主義の方がより優れた結果をだしたら、権威主義がスタンダードになるかもね。
@amikorinable2024-06-2320:20 徳川幕府の開祖は東照大権現になりその後の明治政府は廃仏毀釈して国家神道を進めたんすけどね。アメリカだって中絶反対派は宗教的動機に基づいている。五十歩百歩っすよ。
コメント
WW2後にはオランダなんかインドネシアと戦争してるんすよ。
少なくとも盲信する程の良さはない
例えば貴方が風邪を引いた時に一人の専門家(医者)が提案する処方と
100人の素人が提案する処方のどちらを採用しますか?って話よ
どう考えても医者の意見を採用したいだろ
しかし民主主義では100人の素人の意見が採用されてしまう
これが民主主義の大弱点だ
多数派が支持したことが正しいこととは限らないのに多数派の民意であるがゆえ民主主義の旗の下間違った方向に突き進んでしまうことが多々ある
近年ではこれにポリコレも相まって薄々間違ってるとわかってるのにそれを表明するとレイシストのレッテルを貼られてしまうから間違ってるとわかってる事を支持せざるを得なくなり、間違っているとかわってる事が多数派の民意になり、間違ってるとわかってる事に邁進するという愚かさの極みみたいな現象が起きている
独裁とかよりマシなだけで民主主義もかなりの欠陥品なのは間違いない
西側諸国が民主主義は我々の誇りみたいに言ってるのは違和感がある
~21:33 多分わかってて発言してると思うけど
宗教的権威とかで民意が一つなら そもそもそこで民主主義を行うと権威主義になる
この権威というのを ”科学” とかにすると 科学的に正しい手続き・検証が 正しさになるし
憲法が正しいなら 憲法を守るが正しい (憲法宗教 文書的権威主義)
国民の多様性の意見が正しいなら 別によいわるいじゃなく ポピュリズムになる
この番組、識者たちがかなりの無知であるか、あるいは意図的に歪んだ結論を導き出そうとしているのかのどちらか。
中東やアメリカを問わず広く浸透する経済格差による分断は、その異議申し立ての(想定に過ぎないものを)現実化。
国家主体に依らない闘争を可能にしたのは、その技術的な支えであるデジタル技術。
デジタルテクノロジーの規制が社会安定に用いられるべきか否か?
ふと思い出す焚書とTVでの思想統制を描いた『華氏451度』の新たな時代を迎えているのでしょうか?
民主主義も全体主義に向かうのか?
社会安定システムとして必要なものか?倫理的、技術的検討が望ましく思います。
反町さんは意思疎通が出来てる様子だけど、伝わらんよ。
西部先生呼んできてー!
麻原彰晃
與那覇潤
我那覇響
非民主主義国家=武力で圧力
民主主義国家=武力を使わない
という因果関係ではなく、
民主主義国家は力が相対的に力が弱くなってきたので武力を以前よりも使えない。非民主主義国家は力が増してきたので積極的に武力を使っているだけなのでは???
民主主義か否かではなく単に国力の問題。それを正義、不義の話にすり替えているように思えてならない。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
アフリカをちょっと下に見すぎてませんか??
なぜ中国に唆されたら、無批判にアフリカがそれに乗るって決めつけてるんですか??
アフリカが、西洋にどれだけ搾取されてきたか、それに対してどれだけ抵抗してきたかを鑑みると、
アフリカ諸国は我々日本よりも、強かだと思いますけどねぇ。
相対的に勝るわな
全ての人が満足する政体なんて不可能だし
ローマも民主主義から帝政に変わっての方が国としては強くなったし
政体と言うより、治める人物と国力による
あまりにも無意味
この世界は民主主義と権威主義で簡単に線引きできるものではありません。
メディアがそれを多用するのは、あくまでプロパガンダの一環です。
もしどうしても主義主張で分けるとすれば、現実的なのは植民主義VS反植民主義でしょう。
周りと話しあい、選挙に行き、石丸氏に投票してほしい。これが日本が再興するラストチャンスであることを知ってほしい。
ここを逃せば、失われた30年は失われた日本になる。
君たちが何をしようと壊れた国には絶望しか残らない。
君たちの投票権はこの国の未来を残すカギであり、無駄にすべきではない。
今までの都政国政とその行く末を自分達で調べ、考えてほしい。
無能な政治家、国土や産業を売り渡す政治家によって日本はここまで落ちてきた。石丸氏のみが東京と日本を正しい方向に進める覚悟と能力がある。
民主主義こそ実存主義によって成り立ったプロパガンダ
そもそも民主主義を装う権威主義って、ロシアのことじゃなくて本邦アレ政権だし、非対称戦争は911前にすでに課題化してたよね
歴史を見ればわかる通りヨーロッパやアメリカ、イギリスが豊かになったのは民主主義だからではなく、
海外の植民地からいっぱい富を奪ってきたから。
要は新興国から先進国が信用されていないんすよ。新興国は「民主主義なんてもの」は旧植民地主義国の道楽みたいに見ている。日本より遥かに豊かなシンガポールですらそうです。
民主主義の方が優れているというのは、実証的に見て、結果がより優れているのが理由なのだろう。
だから、もし権威主義の方がより優れた結果をだしたら、権威主義がスタンダードになるかもね。
他国の体制やら文化には上から目線かつ、否定ばかり
権威主義も民主主義もたいして変わらないよ