コメント

  1. @島芳邦 より:
    @島芳邦
    2024-09-29

    この年のフジテレビの土曜日の夜9時台は、ドラマ枠だったんだ。

  2. @kyousikanai より:
    @kyousikanai
    2024-09-20

    放送終了前の宿直?アナウンサー独り語りはNTV「夜のしおり」だけかと思ってました。フジでもあったんですね。

  3. @user-zp4zo3cs6q
    2024-09-20

    懐かしいCM

  4. @NOLIFEKING110
    2024-09-20

    ピーマン白書は欽ドンからひょうきん族の間の土8低迷期で特に低視聴率を取ってしまい放送期間短縮で途中打ち切りになったのが一番有名な作品
    全員集合や暴れん坊将軍はもちろん、日テレの爆笑ヒット大進撃、更には12チャンネルの国際プロレスアワーにすら負けたという悪い意味で伝説が

  5. @fuutaro200137
    2024-09-20

    この日のエンディング中に時報が入っているがフジテレビは時報またぎで30秒CMを入れてCM途中に時報が入ることも度々あった
    午後4時の時報でよく見たような印象
    局として時報についてどう捉えているのだろうか

  6. @shownanship より:
    @shownanship
    2024-09-20

    「氷山のごとく」と「ピーマン白書」、見てみたい

  7. @hagure3x35 より:
    @hagure3x35
    2024-09-20

    最初のテニスのボルグさんのイベントはいったい汗

  8. @wantfish9456
    2024-09-20

    この時報は午前0時?

  9. @章弘鈴木-l7b
    2024-09-20

    「ドリフ大爆笑」が凄く面白い!

  10. @spanky9955 より:
    @spanky9955
    2024-09-20

    「JOCX-TV」とアナウンスしている人は「ひょうきん由美」さん?

  11. @akichan7778 より:
    @akichan7778
    2024-09-20

    放送終了前の天気予報の土井アナウンサー、若いですね。

  12. @eishoootube より:
    @eishoootube
    2024-09-20

    クロージングの最中に時報ww

    しかし、ピーマン白書の番宣見てると、怒る演技で中条静夫さんの右に出る人はおそらくいなさそう(後の港署課長の原型にも見える)

  13. @newlifenow より:
    @newlifenow
    2024-09-20

    8マークよりも今の目玉マークのほうが大分長くなってしまいましたね。

  14. @onikohankacho
    2024-09-20

    幻のドラマ「ピーマン白書」が…!
    ストーリーを見たら結構面白そうな内容で今の時代にやっても通用しそうなのになぜこうなったか…。
    近い内容の「ぼくらの七日間戦争」が大ヒットしたから余計にそう思う。

  15. @3poko より:
    @3poko
    2024-09-20

    フジテレビのクロージングは、ちょうどこの80年代前半が延々と一番長かったで正解でしょうか? 最後の番組が終わって完全終了まで10分以上?はありましたよね。1:44このアナウンサーの日常語りが入るのは何年何月から最後はいつまでだったのかとても気になります。これより数年後のアナの語りがある同じパターンもUPされてますけど、なぜか外人さんUP主ですね。それにしても彫刻の森の芸術彫刻に文句言うってどんな人?

  16. @hiroyuki22112
    2024-09-20

    番宣から1980年10月17日金曜日の録画分でしょうか?当時、学園祭の準備に追われていました、懐かしいです。

  17. @kazukoyamamoto3890
    2024-09-20

    放送終了前に女性アナウンサーのラジオ風のナレーションがあるのがフジテレビっぽいなと…。

  18. @福島行成
    2024-09-20

    番宣のナレーションとか、そこかしこに、なんだか暗い雰囲気が漂ってますね

  19. @ユウスケ-k6c
    2024-09-20

    1980年のフジテレビとはまた興味深いですね。「軽チャー」以前のはずですがこの後来る80年代の映像と比較してもそれ程大きな相違がない。他局のこの頃の映像だとまだ昔を引っ張っている感が強いだけに、この時代において「最も先端を行く」という気概が感じられました。

  20. @user-zm6xg5fh3q
    2024-09-20

    いい時代だったなぁ

  21. @章弘鈴木-l7b
    2024-09-20

    箱根・彫刻の森美術館

  22. @久保井靖典
    2024-09-20

    80年代のフジテレビと言えば"楽しくなければテレビじゃない"

  23. @PONTA3921 より:
    @PONTA3921
    2024-09-20

    花登筺脚本に志垣太郎出演といえば『あかんたれ』しか浮かばない

  24. @takamitsu1155
    2024-09-20

    この頃(1980年時点)は
    母と子のフジテレビのイメージだったな

  25. @keke-nt2ct より:
    @keke-nt2ct
    2024-09-20

    氷山のごとくが懐かしいです。
    母親が毎週見ていました。リアルの名古屋弁を聞いたのもこのドラマが初めてでした。
    同じ時期に新聞小説として連載されていたような…。
    我が家は当時道新をとっていたので、ブロック紙つながりで中日新聞や西日本新聞でも
    掲載されていたのでは?

  26. @user-qu4im7nb5r
    2024-09-20

    クロージングの作風が、当時の花王名人劇場に似てますね。もしかして担当が重なるのかな?

  27. @ロッケンNメリ一
    2024-09-20

    この時フジのエンディングかなり凝ってましたね(笑)

  28. @ichiro.t4755
    2024-09-20

    チャーンネルエイート アイアイアーイ

  29. @user-xf2sy6jb7t
    2024-09-20

    TVerとかネトフリで花登筐作品を配信してほしい
    権利とかコンプラ絡みで難しいのかね…

  30. @user-qu4im7nb5r
    2024-09-20

    クロージングの「アイ」、「瞳」が後のフジサンケイの統一マークを示唆してますね。

タイトルとURLをコピーしました