
こちらもおすすめ https://youtu.be/Hkv5vxuXmcU https://youtu.be/NWWs5pEWL6M このチャンネルでは、闇の界隈を振り返り ...
ビックリ人物図鑑
ウワサのお客さま
ビックリ人物図鑑
行列のできる法律相談所
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
Twitter最新トレンド速報
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
たべもの
お店案内
たべもの
ニュース
こちらもおすすめ https://youtu.be/Hkv5vxuXmcU https://youtu.be/NWWs5pEWL6M このチャンネルでは、闇の界隈を振り返り ...
コメント
明らかに低予算で作られているのがわかりました。
でてるキャストもパッとしない、場面が2つくらいしかなくアングルも定位置ばかりでこれはつまらないし視聴率悪そうだなと感じました。
キムタクのせいでフジテレビがダメになった
しかし、令和にそんなものを放送したら間違いなくクレームの嵐。頭は良いけど、ドラマと現実の区別ができないバカのクレームのおかげで、視聴者を引き付けるドラマが作れなくなっただけ。
キムタクのドラマだけでなく、当時の月9は面白いドラマ目白押しだった。
今は内容もだけど出ている人が知らない人ばかりだから惹かれない。
あの頃が懐かしいな。
ただ月9がオワコンというよりもはやフジテレビ自体がオワコン
いいとも、スマスマ、めちゃイケなど長い歴史を残した番組がどれもこれも平成末期に放送終了しちゃったし
こればかりはタレントや制作側にも事情があるから仕方ないけど
令和の今でも続いてるフジテレビの長期番組でサザエさんとちびまる子ちゃんだけが救い
作者や声優を世代交代させる事で存続出来てるアニメは強いんだろう
現社長の港がバブル時代の人間なんで考え方が古すぎるのがねぇ。
面白いドラマはいいから、もう電波を返して倒産してくれ。
多い、キムタクが大根役者である事を隠れみのにする
戦略なのかな?
映画大好き評論家のおじいちゃんが、嬉しそうに前フリを語ってるのが好きでした。
真夏のシンデレラはスタッフの時にバブル時代を謳歌していた新社長に変わった時だから、まあそういう事だろう
ジャニーズ頼みの出演者。
実力がないのに事務所のゴリ押しで決まる主役。
・・・こんなアホらしいドラマなんか誰が見るんだ?
名前が売れている出演者を並べれば、視聴率が上がると思っているのがミエミエだし。
もう誰も愛さないとか、大人向けでややダークな内容の作品が多かったよ
2010年代中盤から加速度的にTV離れが進んだから、それに伴って視聴率や面白い作品数も低下したイメージ
というかオワコンなのは分かってたけど最近のテレビの落ちぶれ具合は流石にヤバすぎるwww
登場人物みんなおかしかった
TBSは日曜と火曜はターゲットを固定し、金曜にやってみたいものをやってる感じがする
ひとつ屋根の下 パーフェクトラブが良かったです。
このドラマ3話で離脱した。
・ケツアナ団のバックアップがない。
・ネットの普及でわざわざ見る必要がない
もっと言えばテレビ番組自体がオワコン
真夏のシンデレラは初回のエキストラの水着姿のケツが見どころだとパウラちゃんねるで知った、それだけ。
例えば2023年1月期に放送された「テミスの教室」は「法律ものなのか、学園ものなのか分からない」という批判が殺到したし
自分にとって「月9」は「欽ドン!」と業界ドラマが神作ですね。
洋画も過去にフジ独自の吹き替えがあったのに他所の曲のかDVDのを垂れ流してるだけやもん。あとはしょうもない低俗バラエティばっかり
素材が良くなかったかと。
ドラマの本数が多すぎて微妙な作品を初期に切らないと良質で本当に観たい作品まで完走できなくなってしまう。
ちなみにアニメも本数が多すぎて選ぶのに苦労しています。ただし放送枠は基本30分ですが。
90年代なら月9に限らずドラマ自体良作が多くヒットもしやすいし評価もされた。
今は作品以前にテレビ離れが一番大きいからまず見てもらえない。
これは自体の変化が最大の要因なんだろうね。
昔はテレビが身近な最大の娯楽だった訳だし。