
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 都知事選の「石丸旋風」 ...
トレンドリサーチ
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
その他
ビックリ人物図鑑
テレビ東京
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
お店案内
たべもの
ビックリ人物図鑑
子役
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 都知事選の「石丸旋風」 ...
コメント
小手先じゃねーんだな。
次はもっと楽に勝てるのが分からないのかな。
石丸さんの知名度は最早不利となり得ない。
悟空(石丸さん)に界王拳(選挙)教えてさ
顔も界王様にちょっと似てるし
また、石丸さん躍進の理由を"ネットを使った"とそこに焦点をあてている番組が多いですが、見当違いの解釈で番組進行されるとより見る気がなくなります。理由は"石丸さんの人柄"です。
また、番組内でYouTuberの収益の話題が出ていましたが、彼らが再生回数で収益を得るのと、テレビが取材し放送してスポンサーからお金を得るのと、何が違うのでしょうか?むしろ、偏向報道やヤラセが横行しそれを垂れ流しているTVの方がタチが悪いです…
報酬に関してはよーわからんがwどこかの誰かが自発でやってたらなんもいえんしw
それから、YouTubeには偏りみたいなこと言ってるけど、盛大な勘違い。テレビは公共電波を独占する代わりに社会の公器。YouTubeは誰もが使えるプラットフォーム。テレビは公平にしなきゃいけないし、YouTubeは誰もが文句あるならお前もやれば良いだろってだけ。
浅い世代を投票に向かわせた力は絶大で これで政治に少しでも興味を持たせる事が出来れば
どれだけ政治の世界に革命を起こしたことか とんでもないことですよ
今はYouTubeで知識を得た視聴者は知識が薄いと言う
では新聞でまさか朝日新聞で情報を得て来た人間は知識が深いと言う ホントか?
全部の新聞を読む人は限られているし、ましてや朝日新聞で情報を得て来た人間は偏った知識とそれに踊らされる人達ではないだろうか?
小池に言えって言われてるの?
藤川さんの解説分かりやすかったです。都知事選だけど、国民投票での数字も見てみたかったです。もちろん、選挙権もフリーで。
で、総理大臣になるものではない。と言っていたけれど
首長とて同じ事で、そこに至るまでに、それなりの
ブレーンで周辺をかためて、各問題に納得いく答えを
出していく、まだ石丸さんには、迷うところもある
だろうし、これからの政治人生に期待しています。
反町さん自身が直接石丸さんをゲストに呼んで 彼に質問し どういう人なのかを引き出して欲しいです。
フルあげてくださってありがとうございます
むしろ、新聞や週刊誌はただのゴシップ、売り上げ重視で言葉軽視の風潮がるように感じています。一般的なメディアの印象は多くの方がご存じのとおり、不信、不安、悪い意味での煽りを募らせ、そうでない公平な番組も一つ二つ拝見しましたが、ほぼほぼ最悪以外の放送存在意義すら問いたくなる状況と思っております。本当にテレビはほとんど、見なくなりました。
ネット云々を考えることは重要だと思いますが、コメンテーターやテレビ新聞の在り方、公正公明さが存在するのかを、石丸さんが矢面に立ってはっきりと見させてくださいました。
私たち一人一人は先頭に立つ勇気も力はありませんが、先頭に立ちもう一度変えようと努力される人を応援することはできます。選挙として一言言わせていただければ組織票とはなんぞや?それは今や悪にしか感じられません。
石丸が述べているようにメディアのあり方。
若い世代は馬鹿じゃない。
逆に年配者が愚か。
追っかけをしていました。こんな経験は、人生ではじめてです。(学卒)
国会で対策をと言う言葉に自分達が入っていないように感じた
選挙報道を公正公平といいながら、1次情報を加工して2時情報をながしスポンサーや読者から収益を得てるオールドメディアも同じだと言うことを解ってない
同じ土俵で考えてほしい
若者だけではありませんー
藤川さんの、感情論無く事実を的確にお話されているのが、石丸さんをまだ良く知らない方達にも抵抗なく伝わり易い感じがして、流石だなあって思いました!
石丸氏を、今でも支持しています。
年配女子です、50年近く選挙投票してきましたが、初めて選挙でワクワクしました
テレビは偏ってないからOKってこと? 偏ってない? 本当に?
今回165万票もの投票を得られた1番の要因は、石丸伸二だったからです。
https://www.youtube.com/watch?v=xsyx4WBVNOc&t=62s
そこがピンときてない人たちに、合わせて話してらっしゃると思いました。
そんなお話もおもしろく、意義があると感じました。
ユーチューバーにお金をばらまいているという疑惑もキッパリと否定され、うれしかったです。
わかってはいたけれど、そこを発信していただいたのは、石丸さんにとっては、プラスですよね。
ユーチューバーにも応援する気持ちでされてた方と、お金儲けのためにされてた方と二種類おられたとのこと。
見る側の私たちも、この人はどっちなんだろう?と見抜く目が問われますね。
私も、皆さんと同じで、石丸さんのにじみ出る人柄が好きで、応援してました。
政策で選ぶ人は、田母神さんか、内海さんなどにいれたと思います。
私がよく見るユーチューバーのかたたちは、ほぼ全員内海さん推しでした。
でも、街頭演説のときに、臆測で石丸さんを批判するのをみて、ちょっとなー、と。
前もある政党を応援していました。内海さんと、ちょっとにた路線だったとおもいます。
でも、途中で、なんだか、批判ばっかりしているうちに、エネルギーがどんどんそっちに行っていて違和感を感じるようになりました。
そしたら、案の定、仲間割れを起こしました。
そのお陰で、石丸さんの、
批判は大歓迎、ただし、根拠のない批判は誹謗中傷ですよ。
という言葉に大きくうなずくようになりました。
ずっと批判ばかりしてると、なんか、軸がぶれていって、批判すること自体が目的になってしまう危うさがありますよね。
内海さん良いこといっぱいいってくださったのは、よかったと思い、個人的には感謝もしてます。
が、内海さんを支持するユーチューブのコメ欄に、けっこう石丸さんに対する批判が、書かれてあってドン引きしました。
内海さんを応援する人の中に、政策を支持するのではなく、なにかを批判したい、不安や不平不満の捌け口を求めることが目的化している人たちが一定数いる、と感じてしまいました。
内海さん支持者の方、気を悪くされたらごめんなさい。
石丸さんは、裏に宗教がついている、などの、デマが流されました。
理由の一つは、政策など言わず、抽象度の高いことを言われたからのようですね。
それに対する、石丸さんのお考えもわかってよかったです。
政策で選ぶ人はほとんどいないという現実に合わせたということ。
そして、今まで、政治家が政策を公約に掲げても、ちっともそれを守らなかった。
そういうハッキリとした理由があったことを知り、ますます石丸さんに対する信頼が増しました。
選挙を楽しみましょう。
とか、
ボランティアの人に対する感謝の気持ち。
愛国心、をハッキリ口にする姿勢。
この日本の暗い現状に対して、射してくる一条の光を感じましたよ。
応援する皆様、同じ気持ちだと思われます。
そして、ボランティアを始め、応援する方々の民度が高かったのも、こういうところにあるのだと思います。
石丸さんのような方が出てきてくださったこと。
そして、石丸さんの人柄が好きで応援する方々が、こんなに大勢いらっしゃること。
素晴らしいですね。
だんだんよくなる、未来は明るい。
藤川さん、皆様、感謝してます
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
実際、私もYouTubeやらのSNSを見て、「石丸さん」って思いましたから。何しろご本人なり投稿者が削除しない限り永遠に残るので、何度も確認できますからね。嘘つけないですよ。
叩くばかりでなんなんだろう。オールドマスメディアには本当にうんざりだ。
もっと、もっと応援していきます!
上っ面しか見てないとロシアが勝つと思ってたのに、長期戦になってだんだんボロがでてきて、あらっ思いの外ポンコツだったんだと。
それ言うならマスメディアの何十年も嘘を重ねてきた落とし穴はどうなるのか?
マスメディアも選挙というビジネスで収益も上げてるんじゃないの?
時代は変わったのですよ。
岩田さん?国の問題を国民が議論してほしいとか言っている場面ありましたが、国民が議論してなんの意味があるのでしょうか?
こういう見当違いな発言をする方をコメンテーターに迎えているところがメディアが終わっている証拠です。
石丸さんが政治をエンタメ化してワクワク楽しいものにしたことが無党派+α票を獲得した理由です。
歴史を見ても政治や政治家自身がエンタメ化した人が支持を得てきたはずです。
田中角栄、石原慎太郎、小泉純一郎あたりが証明してます。
選挙は理論、理屈ではなく『心』です。
理解して動くのではなく、感じるから動くのです。
そろそろ気づいてください。
YouTubeの収益となにが違うかわかりません
フジは韓国に擦り寄るのではなく、今こそ日本国内に目を向けて欲しいです。
富士(山)は日本の誇り
アイデンティティです。
今こそ日本が自国に誇りを持つ時代だと思います。
ぜひ、この流れをメディアが阻止しないでください
今までにこの人達は選挙のやり方はもう違うと訴えてきたのかな?
石丸氏の選対幹部は公約等は言わずに顔を覚えてもらうのが先だと言わないでおこうと方針を決めたと聞く
今までのやり方はもう違うんでないかな
善良で誠実な人だったら、何の抵抗も無く❕彼の人柄に引き込まれて当然です❕
むしろ✴批判する人の方が…?何か❓甘い汁が吸えなくて、困る事が有るのかと!疑います❕
石丸伸二さんのご家族にも脅迫する不届き者がいるようですが✴完全なアンチです❕因果応報は自然界の法則です✴悪い事をすれば何倍にも成って‼️己に戻ります❕
時代の変わり目に来ているんだと思います。
・・類推されるチラシを配ったって。
大丈夫なのかな?^ ^;
都知事選は関係ないと良いけど。、
あってる?
⚪︎公職選挙法二百一条
特定の候補者の氏名又はその氏名が類推されるような事項を記載したものを使用することはできない。
石丸さんが考えて、石丸さんが実践した結果だと思う。
つまり、仮に藤川さんに選挙活動プランを任せたら、50万票しかとれなかったんじゃないの?
話を聞いていて、石丸さんに見えている世界が、藤川さんには見えていないように感じた。
マスコミの悪意の悪口、意図を違わせる切り取りのせいです。
ちゃんと殺害予告の件もニュースにしてください。
ケガでもしたらみんな貴方達のせいです。
ひとまずメディアは小池都政の透明化に尽力してください。のり弁禁止の方向で!
もう、散々。
支持してる私たちはそれを良く理解しているのに、理解しない人たちは延々と「政策がない」と言い続ける。
この乖離はなんなんでしょう?
私はもう「政策」という言葉の意味が分からなくなってきました。
石丸さんを「政策がない」と評する人は何を求めてるんでしょうか。
石丸さんのいう施策のこと?
現職以外には説得力を持たせられず、実行させるかどうか分からない細かい施策なんかいくつ挙げられたって響きません。
テレビも同じでは無いのか?
石丸さんはネット選挙だけをやったのではありませんよ!
なぜ228回の街頭演説に注目しないのですか?
これまでにこれほどたくさんの演説をされた方はいるのですか?
ちゃんとFace to faceでやってるのに?
それでジャーナリストを名乗るのは恥ずかしくないですか?
藤川さんもなぜそのことを声を大にして言わないのかな⁉️
その前に街頭演説の人の多さにビックリしたと言ってるのに!
お祭り騒ぎで投票したのではなくなかった
ちゃんと考えて投票している有権者を軽く見ているようでかなしいです。
ネットで見て、石丸さんの虚像をと言ってましたね!失礼な!
藤川さんにはガッカリです
石丸さん本人は『気づいたら目の前に居たのでどういった方かは知らなかった』と仰られていました。田村重信が来た後から批判が強くなった。
石丸さんは無所属でどこにも属さないことでクリーンなイメージが強かったのに誤解され兼ねない人が選挙カーに立つことに疑問。本当に藤川さんが仕切っていたのなら経緯を知っているのでは?
民法局もメディアの矜持なんてなくて、金儲けでしょう!
プロは常に中長期的視野をお持ちでバランスを取っているんですね、。
あの相槌が気になって話が入ってきませんよ