
いつもご視聴ありがとうございます。
コメントでも低評価でも高評価でも、 推していただけると励みになります!
キャラクター ...
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
その他
トレンドリサーチ
ウワサのお客さま
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
テレビ東京
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
テレビ東京
ビックリ人物図鑑
テレビ東京
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ニュース
いつもご視聴ありがとうございます。
コメントでも低評価でも高評価でも、 推していただけると励みになります!
キャラクター ...
コメント
特にヒット作では。
其の点で水戸黄門は主役も脇役も替わり続けたにもかかわらず、
一定の支持を得られてたのは稀有なドラマだとしみじみ思います。
そして、やはり古畑は田村正和以外はあり得ない。三谷さんも折れてはいけない。
凄い可愛い
「オリジナル」に良いものを作ればいいのよ?
原作などに頼らないヒット作品を生み出せば良いんじゃない?
そしたらテレビ離れも無くなるし、良い事づくめじゃん?
できればな?
踊る大捜査線に出てもらえよ(笑)
SMAPに再結成お願いしてもらいスマスマ復活させろよ
その方がまだ見込み有る(笑)
その田村正和が怒って拒否るのではないのかと思いますがね。
そんなに最新のネタないのか??
ゴールデンの時間に普通に再放送とかで良いのにな...
リメイクなんかよりさ
フジテレビさん〜?リメイクするより再放送全話放送した方が良いよ本当に‼️
だってその方が面白い物が見れるから。
自信満々に放送して盛大に滑り倒した挙句に大炎上してるフジテレビなんて最高のネタだろう。
困難な壁ほど乗り越えた時の達成感は大きい物、同様にフジテレビは放送後に評価が逆転し賞賛される未来像を思い描いているのかもしれない。
だからファンがどれだけ拒否反応を示そうが批判が殺到しようが逆効果でやる気に上げるだけ。
でも古畑任三郎みたいな別物をやって欲しいです。
絶対無理だから
キャストも演技力もあの頃の役者は凄かった
そうだよ、犯人役のゲストも毎回凄い大物使ってた所も見所だったんだから予算ない今のテレビには無理だ…
むしろ役者有りきでリメイクを一から構築した方がマシと思うが。
あの時代、TVが力がありゲストの犯人役にああした方々を配した企画段階の勝利な作品であり、田村正和氏だけの問題でも無い。
物凄くショボいゲストだったりすると今のご時世でこの企画をやりきれると思ったのか? になる。
さらに実写原作なら漫画よりイメージが固まっているので、誰が演じても旧作のコスプレにしかならない。
コストかからず伝説作れるだろ
リメイクは田村正和さん以外考えられない。
あのドラマを見た人間ならまずそう考えるでしょ。キムタク?無理でしょ。ドラマ仕立てのモノマネ番組と揶揄される未来しか見えない。まあ、百歩、いや、一万歩、いや、一億歩譲って古畑の血縁、例えば、子供、はいない設定だったはずなので、甥とか。
それを主人公に倒叙ミステリーをやってみるとか。それでも、古畑劣化版と呼ばれるのは避けられないだろうけど。
それなら、これはこれで、と割り切って見てくれる人もいるかもしれない。
コロンボ観たあとだと、何もかもコロンボの劣化版にしか見えないわ
古畑任三郎…堀川りょう
今泉慎太郎…古川登志夫
西園寺守…神谷浩史
向島音吉…田中秀幸
・・・みたいな。
でもやっぱあれほどの人のリメイクは難しいから、古畑任三郎成年にしたらいいのでわ。
じっちゃんの名にかけて!
というかリメイクじゃなくてリマスターして再放送をずっとやっとけって話。
ので、リメイクされたとしても見ないかな。あの当時でも珍しい「探偵×警察」を「一人で」してたのが古畑だからなぁ。探偵と警察じゃないんだよねあの人。……あれ、探偵だっけ?w
まあでも、今の時代に合ったやり方で「別の古畑」を作るくらいなら、元より別の名称で作品作ればいいのに。過去の栄光に縋った作品なんて大抵失敗してるし。
最近……って程でもないけど、ヒーローもそうよね。あの封神演義ってアニメすら失敗してるのに、果たしてどうなることやら。
田村正和抜きのリメイクなんてこれの延長戦にしかならないと思う
見たことないです。相棒も2話くらいみたけどハマらなかったし、
あぶない刑事、はみ出し刑事、はぐれ刑事とかは見てたんだけどね。
田村正和さんも何がカッコいいのかわからなかった。織田裕二、中井貴一、
吉田栄作あたりも何が魅力なのか理解できないし、カッコいいかな?(ーー;)
って疑問だった。TVに興味なくてスタッフが何をやらかすかが楽しみなので
リメイクもするならしてみればいいよ
ドラマじゃなくて、製作側のワチャワチャを楽しむのが令和スタイル
BAKU MANのドラマ版みたいなのをやれば確実に視聴率取れるよ。
新作ならタイトルも変えて古畑任三郎の子供や孫が主役なら演者は誰でも炎上しないと思う。
わざわざ無理して古畑任三郎を新たに作らんでもいい気がする…
「「チョーさん」懐かしい、いいバイプレーヤだ遭った。
コロンボの亜流で古畑の親戚がって話なら話は判るんだけどな。
田村正和の代わりは誰であろうと務まらない
原作付きより面白く書けると豪語してる脚本家連盟の先生方にお願いして新作を作れ
それなら新たにどの俳優さんかをベースにした新たな刑事ドラマ作ればいいのに、と思いますよね。
自分の好きなハードボイルド時代劇の鬼平犯科帳も、なんだか似たような感じがしていて、新たな鬼平は見る気にならないんですよね。
長谷川平蔵=中村吉右衛門のようにイメージが固着してしまったドラマは新バージョンは難しいですよ。
そういえば鬼平も正和氏の兄、田村高廣氏や丹波哲郎氏、財津一郎氏といった大御所俳優から島木譲二氏、竹内都子氏、ガッツ石松氏、春風亭小朝氏、長与千種氏…などなど俳優の方からスポーツ、芸能までのあらゆる面々が配役された、今観返すとビックリするばかり(オンエア時は小学生でした)の配役に、当時のフジテレビのイキオイを感じるものでしたね。
その鬼平犯科帳も平成時代のスペシャルは少しばかりお腹いっぱいな感じ(長年続くゆえに目に付く点などいろいろな意味で)がありましたので、その頃からフジテレビも新しいものを作り出すことはできないんだなぁ、と思っていましたね。
ハードルが高すぎる
古畑任三郎は田村正和、暴れん坊将軍は松平健、桃太郎侍は高橋英樹。中村主水は藤田まこと。こんな感じ。
令和のドラマ制作は尻軽なので、視聴者が嫌がっても平気な顔して作るかも知れないが。
すごい中の悪い姉妹の話とか、イチローとか、SMAPとか思い出深いわ
三谷さんなら何とか無理なく辻褄を合わせようとしてくるはず…
田村正和じゃない古畑任三郎なんて見る気しないし、むしろフジテレビのイメージが下がるだけ
過去の栄光にすがっておかしなことになるくらいならいっそ似たような雰囲気の別のドラマの脚本でも書いてもらえばいいんじゃないの?
あの口調や仕草まで含めて古畑だといって別の役者が丸ごと再現したら
それこそ物真似コントで失笑ものだし、だからといってあの口調も
仕草も雰囲気も再現しなかったらそれは古畑ではないわけで
古畑はあの古畑しかいない。
柳葉哲郎??
だから古畑任三郎というキャラを作って、誰にやらせようか、ではなくて、田村正和にやらせる刑事役として、古畑任三郎というキャラを作ったってことでしょ。そして大成功した。
その役をやれる俳優なんて誰もいない。誰がどんな名演技をしても、それは古畑任三郎ではない何かでしかない。
むしろそっちの方が視聴率とれるし、多分見る。
別の倒叙形式の推理ドラマ見たいな…ま!今のフジ(地上波業界)じゃ無理か…Σ(ಠ_ಠ)