
宝塚記念・GⅠは ⑫#ブローザホーンが勝利!
騎手は #菅原明良 2着は⑨#ソールオリエンス 3着は③#ベラジオオペラ ...
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
その他
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
トレンドリサーチ
ビックリ人物図鑑
最新バラエティ
宝塚記念・GⅠは ⑫#ブローザホーンが勝利!
騎手は #菅原明良 2着は⑨#ソールオリエンス 3着は③#ベラジオオペラ ...
コメント
でもいい走りだった。
1位になるとは思わんかった
選んではいたけど
武豊とルメールには
次こそは頑張ってほしい
菅原騎手、G1初制覇おめでとうございます。
外がこれだけ窮屈で内が空いてるってことは内馬場の様子が良くなかったんだろうね。
これでは凱旋門に無理かな
騎乗はキタサンブラックの天皇賞イメージみたいな乗り方したみたいだけどそれでのびなかったし残念
『ドウデュース…… *見損なったぜ。* 』
*ブローザホーン『おい、おい、俺も同期だろ。』*
力が無かったら勝てるか❗
ありがとう ソールオリエンス
イクイノックスが走ってても勝ってないかも
小数頭のこのレベルのメンバーで負けるようでは、言い訳できない敗北。
重馬場がとか、直線外に出ることが出来なかったとかの問題じゃない。
武豊も『外へ行くと外すぎるので、内に。馬場のせいにしたくない…。また頑張ります。』
友道師も『馬場というか枠が内で自分の競馬をさせてもらえなかった。自分の競馬ができていれば…。』
と、それぞれレース後に日刊スポーツで語っている。
逆に言えば、思い通りのレースができなければ馬券にすら絡まない程度の馬。
(去年の天皇賞秋・ジャパンCもそう)
このコメントからも、2人は今日のレースで『ドウデュースの限界』を感じたね。
凱旋門は論外。天皇賞・秋は国内最強メンバーが集まるから勝てるとは思えない。
そうなると道は、ジャパンCか有馬記念のみ。
この敗戦は、ただの一敗ではない。相当デカい意味を持つ敗戦。
ダービー馬だし、これ以上無様に負けて価値を下げるより引退した方が良いと思う。
すごいレースだった
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@keiba6961?sub_confirmation=1
岡安さんが
上半期、大きな喜びと深い悲しみがあったとか言ってたけど、
深い悲しみは、
競馬界にしても、
競馬界だけじゃなく国内にしても
あったからわかるけど、
大きな喜びって何がありました?
(´;ω;`)
競馬界で初G1制覇が何人か
いたからって事?
ありがとうブローザホーン!
騎手も位置どりが良かった。
複勝で買ってたので只々粘ってくれたことがありがたかった。
おドウ、マイル行こうよw
買ってたら間違いなくジャスティンに買ってたわ
京都開催の宝塚記念は ライスシャワーを思い出す 無事何事もなく
全馬完走 ブローザホーン G1制覇おめでとう
誰や4歳弱いとか言ってたの
自分の戦場に引きずり込んで勝ったみたいで格好いい。
ダノンデサイル引退で横山典弘引退。
にしないと本当にキリが無いぞ。
馬が走るから騎手が高齢でも騎乗
できる、はF1やMoto gpでも無理
なんだし競馬は馬券の売り上げで
成り立っているのだからな。
そこら辺、JRA情けないわ。
この程度の道悪を対応出来ないってホンマどうかと思うわ。
欧州と差別化するために速く走るのに特化した馬作りばっかしてるからよ。
昔の方がレベル高いな。
ソール君、武史君待ってたで。この走りを。
単勝、3連複取れました。ごちそうさまです。