
凍結じゃなくて剥奪は笑えるw 参考リンク https://youtu.be/OPlr2Lz_9O0?si=edV4EkZk_uA_izzg ...
Twitter最新トレンド速報
テレビ東京
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
Twitter最新トレンド速報
ビックリ人物図鑑
その他
テレビ東京
ビックリ人物図鑑
有吉ゼミ
たべもの
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
ビックリ人物図鑑
最新ドラマ
凍結じゃなくて剥奪は笑えるw 参考リンク https://youtu.be/OPlr2Lz_9O0?si=edV4EkZk_uA_izzg ...
コメント
日テレのニュースでまだ大谷のホームランのニュースとかやってたみたいだけど、あれってアウトってこと?
24時間テレビの着服問題やセクシー田中さん問題など色々やらかして間もないのに、またこんな問題を起こせるのが謎。
何もわかってないんだろうな。
コンプライアンスという言葉すら知らないんだろうね。
これを徹底するのも命を守る基本の1つでしょうね
関係ないんじゃないの?
日テレもフジテレビも困ってないんじゃないの?
どの面下げてテレビ局の批判してるんだか。
恥ずかしくないのかね。
フジは観てないな。
アメリカの法廷で徹底的に潰してくれ
プライバシーと生活のセキュリティに対して問題を起こした事を正式にどこかで謝罪とかしないのかよテレビ局は?
と思いましたね。
殆どつばさの党や文春と同じか日テレとフジテレビは?
刑事事件の被害者、特に亡くなった被害者の名前や家族などの情報が、加害者以上に晒されている現状は、正さないと!
放送する権利自体を剥奪して欲しい
特にミヤネ屋の大谷くん関連で出てくるミニタニってヤツが目障り
視聴率とるためなら ミヤネ屋と めざまし8も 無視だろうな
宮根屋、めざまし8 イット プライムニュースオンライン 報道プライム DAY-DAYは報道姿勢が異常だからね。 視聴率とるためなら 何でもあり
楽しみですね。
アメリカは日本じゃないんだよ。
これはフジと日テレがガン無視してやってるってこと?
後、次の株主総会はどうなるのかな?
大阪の局が制作だからセーフ!とか思ってんのかな?
昔からだけど
有名人への事件とかあるのに
全く気を使わず
いつものようにドカドカと
安易にお気楽極楽に取材してるからでは?
結果、ドジャースオーナーのスタン・カステン氏自ら同日インタビューに答える形でこの件に言及、痛烈に批判しました。以下、
①放送の許可されていない全ての映像の違反は、【アメリカの裁判所で】完全に賠償されるでしょう
→完全な法廷闘争への宣戦布告と取れます。今回の件相手にとっては「挑発」に映ってますから当然です。この辺アメリカのが敏感だし厳しい
②彼ら(フジ・日テレ)が破産の危機に追い込まれるまで反省することはないだろう
→向こうの法廷では度々とんでもない額の賠償金が言い渡される事がある。既に冗談でしたでは済まない域に達しているのが分かる
また、カステン氏は度々「日本のメディアは」という言い方で日本の報道の在り方について批判している事から
今後2社に限らず日本からの報道関係を全面シャットアウトへ向かう可能性すら示唆されてしまっている
2社の取材パス凍結という厳重注意であるにも関わらず、これに言及せず、謝罪せず、無視して映像使用して放送を続けた
上記にも書きましたがこれは明確な「挑発行為」に映る。そういう相手には徹底的に争うのもアメリカでは当たり前です
ガチの終わりやんけwwwwww wwww
日本のトラブルメートルーであるチンピラテレビ局は潰して問題なし(笑)
さっさと行政処分
全世界がこの動きに追随し、日テレとウジテレビを廃業に追い込む事を切に願います
もう大谷報道出来ないんだから、今後は今永の詳細報道頼みます!今は今が旬よ。
にしても、大谷と選手のプライバシーをしっかり守るドジャースにグッドジョブ!!
今のテレビ局ならやるだろうなって確信してる
なんなら個人YouTuberに内容負けしてるまである。
そしてこの隠しようよ。やってる事がマスゴミ
テレビ局も地に落ちたな
日本人選手の結果に興味があるだけでMLBそのものには大した興味がない我が国の事情を鑑みれば影響は小さいと考えます。
こんなことされたら誰だって怒りの頂点に達するわ!!!応援する気がないと判断されたってこと。
このクソ民放局はどんだけ利益を与えられてきたかってことがまるで分かってない。本人にとってはツバ吐かれたようなもの。許すことはない。ドジャースの対応には尊敬しかない。
責任負わないんですね~ 謝罪もない、弁解も無い、終わりだよ 一気にテレビ離れが加速するでしょう、ネット勝利です
「ざまぁ」と思えてしまうということに
もはやマスコミ業界は終わっているんだな
と思いました。