「ホットサンド!〜初心に帰って東京で北海道さがし〜熱烈!SP」【サンバリュ】

「熱烈!ホットサンド!SP〜初心に帰って東京で北海道さがし〜」日本テレビ
「熱烈!ホットサンド!SP〜初心に帰って東京で北海道さがし〜」

【サンバリュ】

「ホットサンド!〜初心に帰って東京で北海道さがし〜熱烈!SP」

 

サンドウィッチマン伝説の北海道発バラエティ番組が復活

▼下町商店街で北海道を大捜索⁉

▼富澤がビビったトラの赤ちゃん・伊達が撃沈!極寒レジャーのいま

▼感動!俺たちの部活動

 

2021年レギュラー放送は終了した札幌テレビ制作の伝説のバラエティ番組が復活!スペシャル版としては初の東京ロケを敢行した。

サンドウィッチマンのミッションは下町の商店街で北海道にまつわるモノを見つけよ!洋服、食品、江戸時代から続く老舗の風鈴…ロケ芸人サンドウィッチマンのロケ魂が試される。

 

以前、番組で紹介した自称日本一危険な動物園のトラの赤ちゃんや、伊達が撃沈した極寒レジャーのいまも追跡する。

 

ミナミ
ミナミ

2月26日 日曜 14:00 -15:00 日テレ1

 

 

 

▼自称・日本一危険な北海道の動物園

【ノースサファリサッポロ】日本一危険な動物園に潜入!北海道札幌

 

北海道の動物園と言えば行動展示で話題を呼んだ旭山動物園が有名ですが、札幌の近くにもおかし危険で面白い動物園がある。

 

・ ノースサファリのここが危険・虎の檻に入って餌をあげられる

・ワニの檻の上を歩かされる

・ライオン釣りができる

・フードコートがゲテモノで溢れてる

 

ノースサファリサッポロは札幌中心部から車で約40分。国道230号線を定山渓方面に向かい、豊滝小学校の信号を左折した山の中。

 

広めの駐車場が用意されていますが、連休中などは満車になる可能性大

小学校の信号付近にも駐車場が用意されているので、満車の際はそちらも使え、小学校の信号からは無料のシャトルバスも出ています。

 

ノースサファリサッポロの駐車料金

バイク 100円

乗用車 500円

大型車・バス 1000円

 

※目に入る看板が普通の動物園じゃない!ワクワクします!

 

ノースサファリサッポロの入場料金夏季営業(4月27日~11月30日)

大人(中学生以上)1,500円

小人(小学生以下)500円

3歳以下 無料

 

ノースサファリサッポロの営業時間

9:00〜17:00頃ですが、月によって営業時間が異なりますので公式サイトでご確認ください→ノースサファリサッポロ営業時間

 

ノースサファリサッポロは案外広い!

「大きく分けて4つのエリア」

・いろんな動物達がいるノースサファリエリア

・危険動物が多数生息するデンジャラスの森

・アスレチックを楽しめるノースサファリアドベンチャー

・200人収容できるBBQゾーン

 

※ノースサファリサッポロの危険さを体験するなら断然デンジャラスの森

 

「ノースサファリサッポロのデンジャラスゾーンが最高」

デンジャラスの森には虎・ワニ・猛禽類をはじめとした動物がいますが…その中でも特に危ないのは「デンジャラスゾーン」

 

デンジャラスゾーンに入る前に「何があっても自己責任です」の誓約書に署名しないと入場できない(笑)命かけて入る動物園です!

 

しかし…そもれぞれ迂回ルートが用意されていますので、どうしても無理な方は安全な道からお進みください!

 

ズタズタにされた長靴…動物園でこんな危険な場所があるとは…?

恐る恐る扉を開けると中には…

 

一本橋から落ちたら噛まれます…ピラニアの水槽の上を歩く、平均台ぐらいしかない細い橋!

 

「落ちたら死にます」のPOP…大きめのワニの上を細い橋を渡る(ロープはついている)底はガラスで実は安全!

 

虎の檻に入れる…ノースサファリサッポロの目玉・超プレミアム体験「ベンガルトラデンジャラスフィーディング」

虎の檻の中に入って直接エサをあげられる体験・危険過ぎ

 

集合時間に虎の檻の前に集まり飼育員さんのベンガルトラの説明や餌やりの注意事項を聞きエサ(生肉)の入ったバケツを渡され「虎の檻の中へ」…

 

ノースサファリサッポロに行ったら絶対に体験しましょう。

 

ベンガルトラデンジャラスフィーディング

価格:1000円 数量・時間限定

平日 12:30~ 15:30~ 土日祝 11:30~ 14:00~  16:00~

おかしなレストランのメニュー

「カブトムシ食…カブトムシ」…

「クロコダイルやトナカイ・ダチョウ」などちょっとおかしい

 

ノースサファリサッポロにはBBQコーナー

200人収容できる大きなBBQエリアも完備、クロコダイルの水槽の上でBBQができる危ない席もある。

 

たくさんの動物と触れ合える!

間近で見られる・触れる・というのがノースサファリサッポロの醍醐味であって普段は近くで見られない動物達と遊べる貴重な動物園です。

 

ノースサファリサッポロの猛禽類エリア

フクロウや鷹などの猛禽類を間近で見ることができ、エサやりや触ってもOKです。

 

ノースサファリサッポロ豊富な体験メニュー

「見て、触れて、癒される」がテーマの動物園です、園内には多種多様な「ふれあい体験」が用意されていますので普段は触れ合えないような動物たちを間近で見るチャンスです。

 

エサやり体験…価格はそれぞれ300〜500円(動物によります)

・ライオン ・トラ ・キリン ・ワオキツネザル ・ビントロング ・ハイエナ ・ナマケモノ ・ニホンザル ・ペンギン ・オオトカゲ ・小型ヘビ ・カメレオン ・ウシガエル ・ピラニア

 

危険な巨大動物に餌やりは…700〜1000円

・巨大肉食オオトカゲ ・ワニ ・大型ニシキヘビ ・巨大ワニ

 

 

▼東京で札幌の雰囲気や食べ物を楽しめる場所

 

①北海道食堂 – 東京駅構内にある北海道グルメの専門店。札幌のラーメンやジンギスカン、海鮮丼などが味わえます。

 

②札幌ステーション– 北海道の街並みや食べ物を再現したテーマパーク。

札幌のラーメンやジンギスカン、スイーツなどが楽しめます。

 

北海道展東京国立博物館で不定期に開催される北海道の展示会。北海道の歴史や文化、自然や産業などが紹介されています。

 

札幌グランドホテル東京– 札幌グランドホテルの姉妹ホテルで、札幌の雰囲気を再現した客室や札幌の食材を使った料理が楽しめます。

 

これらの場所で、札幌を思い出す食べ物や景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました